スニーカー
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
久しぶりに,住宅展示場に行ってきました♪
家はどうしたんだ?なんて思われていますが(って誰も思っていないって?(笑))土地から探すとなると案外難しくて,土地の良い情報があると見に行き,地道な作業をしておりました。でも,土地探しって難しいです(=_=)
そこへ,以前行った「ポウハウス」の新しい展示場ができたということで見に行ってきました(^^)
やっぱり和モダンというか,梁があったり木のぬくもりがあったり,そんな家に憧れているので,まさに理想のお家♪(お値段は素敵じゃないけど(笑))特に気に入ったのは,2階の廊下にある書斎?です。以前行った展示場のもそうだけど,できれば夫婦並んで仕事ができる環境が欲しい。贅沢を言えば,リビングの隣に欲しいところ。希望は膨らむがいつ現実になるやら(+_+)
久しぶりの住宅展示場は,家好きの私はとっても満足しました(*^^*)
人気blogランキング←ポチッと1回クリックお願いします♪
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日も,先週に引き続き住宅展示場に行ってきました♪
ポウハウスで,実際に建てたお宅にお邪魔してきました。
1軒目は,最初に分譲を買ってからやっぱり注文ということで建てたという二世帯住宅の家。お金をかけるところはかけ,かけないところはかけないという,メリハリのあるお宅でした。1階のトイレの床が畳であったり,洗面のボールが手作りの焼き物であったりとこだわりがいっぱい。その代わり,ドアは極力無かったり,電気もいらないところはつかなかったりと,勉強になりました。
すべて自分の好きなようにできればいいのだけど,予算内に納めることも大切。まだ未完成の家を少しずつ作り上げていくのが楽しいと言っていたご主人。納得してしまいました。
2件目は,豪華なつくり。壁や床材など,全体的に良いものを使っているなという感じ。お子さんがまだいないせいか,物があまりなくすっきりとしていました。吹き抜けがあり,やっぱりいいな♪なんて改めて感じました。パンを作るそうで,キッチンは広め。オープンになっているので片付けるのが大変ということを言っておりました。
間取り的には,冒険は無いけれどキッチンから見た感じがとても広く感じました。キッチンをどの向きに置くのかは重要だなって思いました。
2件とも,敷地が広くゆったりと作られていました。庭が広いのは魅力的。でも現実は・・・(=_=)
写真は,展示場のもの。階段の下が半地下になっており書斎スペースになっています。リビング内階段なので,これは理想的です。階段の前がキッチンになっており,ここも1段下がっているので,実際よりも広く感じられます。
資金のことや,土地のこと。話を聞いていくうちに疲れてしまった(*_*)旦那さんは帰りがけに「勢いで作るか!」なんていう感じ。そういうことも大切なのかもしれない。私は石橋をたたいても渡らない人なので(笑)
*展示場内の写真はスタッフの方の了承を得て撮影しました。
人気blogランキング←ポチッと1回クリックお願いします♪
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今週末も行って来ました!住宅展示場♪
先週も行ったのですが,今週は実際に建て始めている家を見たり,話を聞いたりしてきました(^^)
「へーベルハウス」では,建築現場とロングライフ入居住宅の見学会に行ってきました。バス2台。しかも,お茶もお菓子ももらっちゃって,すごい(・o・)(こんなことに感心してどうするんだ(-_-#))集合場所に一番に到着し,担当の方に展示場を(先週とは違う)案内してもらいました。ここの間取り,気に入りました(*^^*)和室もついており,キッチンから見る景色も良い♪ホント夢は膨らみます。見学会では,築28年の家を見たのですが建具が未だにちゃんとしているのにびっくり。やっぱり鉄骨はすごい!なんて思いました。
見学会の後,展示場で気になっていた「和美庵」というポウハウスに行きました。入ると木の香りがして,スキップフロアーになっており実際より広く感じました。色合いも私好み♪旦那さんもかなりお気に入りのようでした。ここでは,実際に建てられた施主さんに来週話を聞いたり間取りを見せてもらったりする予定です。
「菊池建設」先週行って,木をふんだんに使っていることに惹かれて現場を見に行ってきました。木の匂いがやっぱりいいなぁ~と改めて実感してきました。木の骨組みだったので,この後も見たいな♪なんて思うような建物でした。
「積水ハウス」住まいの参観日ということで,竣工現場や,大工現場など見てきました。木造・軽量鉄骨を見てきました。施主の方によって,内装も違い色々と勉強になりました。
勉強になることはたくさんありました。やっぱり,鉄骨よりも木の方が良いかな・・・って思っています。それぞれ良いところはあるけれど,好みもあるんですよね。単純な人なので,また考えは変わるかもしれませんが,この土日で出した答えです。まだまだ先は長い(*_*)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
いつかは自分の家を建てたい♪これが,私の夢です。
建売もいいけれど,やっぱり自分の気に入った家が欲しい!しかし・・・安い買い物ではないので,慎重に考えなければいけないと思っています。そこで今日は,注文住宅のオープンハウスがあったのでそれを見に行ってきました。
2階がリビングで,天井が高く吹き抜け,おしゃれな作りです。約45坪という土地の面積もちょうど良い。しかし,ちょっと気に入らないことがあるとやっぱりね・・・。
珍しく,旦那さんが「住宅展示場に行ってみるか?(・o・)」なんて,優しい言葉をかけてくれたので(いつもは,「家は賃貸で(・o・)」なんて言っているので(笑))そのまま,直行してみました。
住宅展示場=オプションばかり=夢と希望ばかりが膨らむ(*_*)という印象が強かったのですが,やっぱり実際に見るのも良い事だなって思いました。土地が広いからもう少し小さく考えようって思っていても,目の前の広いリビングを見るとうっとりとしてしまいました(*^^*)
今回は3箇所回ってきました。
「菊池建設」ここは,木がたくさん使われていて,純和風という感じ。その前に,他の会社のオープンハウスを見ていたので,やっぱり木はいいねぇ~なんて二人して言っていました。旦那さんお気に入り♪私も木が好きなので(何せ森のことばシリーズの家具を使うくらいなので)いいなぁ~なんて思いました。
「へーベルハウス」ここは,やっぱり耐久性がすごいなぁ~なんて構造を見ながら思いました。内装もオシャレ♪シンボルツリーが中庭にあると,これまたいいなぁ~って(笑)やっぱり,木造と違って開口部が広い。つまり窓が大きいのは魅力です。
「積水ハウス」ここは,木造も鉄骨も両方あるので,選べることができるところです。展示場では重量鉄骨の建物だったので,へーベルハウス同様開口部が広くとられていました。何よりも,たまたま案内してくださった方が親切で,土地の選び方や資金のことなどを詳しく教えていただき,まったく無知の夫婦はとても勉強になりました(^^)
他の会社もあったのですが疲れてしまい今回はこれで終わり。やっぱり,家を建てるのって大変なんだなぁ~なんて改めて実感してしまいました。次回は,これらの建設会社で建てた家を実際に見に行こうと思っています。
それよりも・・・。まずは土地選び。これが難しいのですけどね(=_=)
人気blogランキング←ポチッと1回クリックお願いします♪
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント